エラーコード %{errorCode}

ゴルフ

「米国で通用する」竹田に太鼓判 期待したい”21歳世代” | JLPGAツアー

DAZN NEWS
「米国で通用する」竹田に太鼓判 期待したい”21歳世代” | JLPGAツアーDAZN
【ブリヂストンレディスオープン】先輩プロを圧倒する形で今季3勝目をマークした21歳の竹田麗央。快進撃を続けるが、彼女より先に活躍していた同学年のプロたちも多い。逸材が揃う世代の活躍を期待したい。
▶▶▶DAZNの詳細をチェックする◀◀◀

米国でも十分に通用する逸材-。千葉県千葉市の袖ヶ浦カンツリークラブ・袖ヶ浦コース(6731yards/パー72)で行なったJLPGAツアーの2024シーズン第12戦「ブリヂストンレディスオープン」、最終日に1打差の2位から逆転優勝した竹田麗央。メルセデスランキングトップに返り咲くなど大ブレークを果たす21歳の周囲からは、そんな声が聞こえる。

先輩プロたちとの優勝争いを圧倒した。朝イチのチップインバーディーで5年ぶりの復活優勝を期したトップ・河本結に並ぶと、続く2番(パー5)は平均261.80ydを飛ばす飛距離を武器に楽々のバーディーを奪取。さらに続くホールでも伸ばし、序盤から持ち前の攻めのゴルフを見せた。

4月のツアー初優勝から2週連続優勝を達成した21歳の強みは、力強いショットだけではない。5番では寄せにいったロングパットで直接カップを鳴らすと、6番では114ydの第2打をしっかり上りのラインにつける戦略性を見せた。出だし6ホールで5つ目のバーディーを奪うと、最終日最終組で同組だった黄金世代の河本、2季連続の年間女王・山下美夢有から大きなリードを築く。独走体制でサンデーバックナインに向かった。

後半は1つスコアを落としたが、「今日1番のバーディー」と難しいアプローチをしっかり寄せた16番(パー5)でも伸ばして勝負あり。前半の貯金を吐き出すことなく、しっかり逃げ切った。平均ストローク(69.8544)や獲得賞金額(7456万円)、平均バーディー数(4.0563)、パーオン率(74.1784%)など主要スタッツでも1位とツアーをけん引する存在だ。

米ツアーを主戦場にした経験のある河本が「女番・河本力ですね。凄すぎる」と脱帽すると、レジェンドである宮里藍さんも絶賛したようだ。叔母は1993、94年賞金女王の平瀬真由美とエリートのDNAを引き継ぐ大型プレーヤー。周囲は期待の声で溢れている。

一方で2003年度生まれの彼女の同学年も同じく逸材で溢れている。櫻井心那、神谷そら、川﨑春花ら。この世代で最も早く活躍したのは、川﨑だった。2022年に「日本女子プロゴルフ選手権」で初優勝を国内メジャーで飾ると、高額賞金大会である「NOBUTA GROUP マスターズGCレディース」を制した。

そして続いたのが櫻井や神谷。同年の下部ステップアップツアーで新記録となる5勝をマークした櫻井は、23年シーズンにトップツアーの主役の一人となる。年間女王に輝いた山下に次ぐ優勝4回となり、メルセデスランクは堂々の5位。そして神谷もブレーク。名門・川名で初めてトロフィーを掲げると、秋口には川﨑の連覇を阻んだ「日本女子プロゴルフ選手権」を制すなど、メジャーチャンピオンになった。ドライビングディスタンスも260.82ydで昨季1位。飛ばし屋という世界を見据えた強みを持っている。

一方で、いずれの選手たちもセンセーショナルな活躍をした翌年に苦戦しているように映る。川﨑は昨季に成績を残せず、賞金シード圏内ギリギリとなるメルセデスランク48位だった。メジャー覇者として複数年シードは保持するが、一昨年の勢いを踏まえると寂しい結果に終わっている。今季はメルセデスランク37位にいる。

昨季ブレークを果たした櫻井と神谷も今季はまだ優勝争いに加われていない。シーズンは序盤を終えたばかりなので、まだ評価はできないが、年間女王も期待されたシーズンだっただけに、少し物足りなさを感じるところだろう。

個人種目であるゴルフにおいて、同学年の選手層は関係ないが、切磋琢磨する一つの好環境とは言える。実際に黄金世代やミレニアム世代といった同学年で有望株を揃える世代がある。好不調の波が出やすいゴルフで、複数シーズン続けて活躍する難しさはあるだろうが、本来は竹田以外にも「米国で通用する」逸材で溢れている世代なのだ。メルセデスランクのトップや海外メジャーの舞台で同学年で争う構図を期待したい。

関連記事

主力流出で空洞化? 米参戦主流も日本女子ツアーならではの魅力も | JLPGAツアー

DMM×DAZNホーダイなら月々割引&ポイント還元でお得!

dmm dazn(C)DMM.com

DAZNで配信されるプロ野球は、DMMプレミアムとDAZN Standardがセットになった『DMM×DAZNホーダイ』でも視聴することができる。

通常DMMプレミアムとDAZNを別々に契約すると月額4,750円(税込)かかるところ、『DMM×DAZNホーダイ』なら月々1,270円分お得な月額3,480円(税込)で2サービスを楽しむことができる。

なお、DAZNのスタンダードプランからの切り替えも可能(一部は不可)なので、まずは公式サイトをチェックしてみてほしい。

▶【DMM×DAZNホーダイがお得】今すぐ公式サイトから登録

DAZNについて

DAZNなら好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ中継&見逃し配信!今すぐ下の記事をチェックしよう。

● 【番組表】直近の注目コンテンツは?
● 【お得】DAZNの料金・割引プランは?