エラーコード %{errorCode}

ボクシング

【プレビュー】メキシコの地で豪打爆発なるか。WBAライトフライ級スーパー王者京口紘人が4度目の防衛戦へ|ボクシング

【プレビュー】メキシコの地で豪打爆発なるか。WBAライトフライ級スーパー王者京口紘人が4度目の防衛戦へ|ボクシングDAZN
【ボクシング プレビュー】日本時間11日にWBAライトフライ級スーパー王者京口紘人が正規王者エステバン・ベルムデスと王座統一戦を行う。
▶▶▶DAZNの詳細をチェックする◀◀◀

WBAライトフライ級スーパー王者の京口紘人(ワタナベ)が10日(日本時間11日)、メキシコのグアダラハラでWBA正規王者のエステバン・ベルムデス(メキシコ)と4度目の防衛戦を行う。軽量級離れした京口の強打はメキシコでも爆発するのだろうか。試合の行方を占った。

決戦の地はボクシング大国メキシコ、標高1500メートル超のグアダラハラにセットされた。ただでさえ厳しい条件なのに、京口は昨秋に右手親指の骨折、左ヒザじん帯の損傷、左ヒジの負傷と故障が続き、前回の試合から1年3カ月のブランクを作った。こんな状態でアウェーに乗り込んで大丈夫なのか? そんな周囲の不安を誇り高きチャンピオンは記者会見で一蹴してみせた。

「今の時代はパッキャオのようにアウェーでジャイアントキリングをしないと注目されない。日本で防衛しているだけではダメで、逆にこれはチャンス。これをクリアしてナンボだと思う」。

京口がリスクの高い道を選ぶのには訳がある。早くから将来を嘱望された逸材はデビューからわずか1年3カ月で世界チャンピオンとなり、12戦目で世界2階級制覇を達成。プロボクサーとして申し分のないキャリアを送っているように見えるが、その心が十分に満たされていたかといえば、そうではなかった。

より強い選手との対戦、より大きな舞台を求めるなら海外で名前を売るしかない。リスクを取らなければ、リターンも小さいというわけだ。そう考えていたところ、イギリスの大手プロモーション、マッチルーム・ボクシングから契約のオファーが届き、20年12月に契約を交わした。翌年3月にアメリカのダラスで防衛を成功させて夢への大きな一歩を踏み出し、今回は2試合連続の海外防衛戦となる。敵地、高地という逆境はむしろ京口のモチベーションは高めているのだ。

そんなチャンピオンに挑むベルムデスは21年5月、無敗だった曲者王者のカルロス・カニサレス(ベネズエラ)に6回TKO勝ちして“レギュラー”王者のベルトを手にした。その後、WBAの王者減少方針によりスーパー王者京口との“統一戦”が指令されたものの、京口のけがもあって試合はなかなか決まらなかった。この間、ベルムデスは建築現場で働いて当座をしのいだそうで、今回の試合は文字通り待ちに待った一戦となる。

ベルムデスの特徴はこのクラスでは長身の170センチという身長とリーチだ。背は京口より8センチ高く、そのアドバンテージを生かしてロングレンジから打ち込む一発には威力がある。かといって待ちのボクシングというわけではなく、14勝のうち10KO(3敗2分)と悪くないKO率を見ても侮れる相手ではない。母国でのチャレンジというのも心強い材料だろう。

とはいえ、これまでのキャリアを比較すれば優位に立つのは京口だ。「劣っているところはない」と本人が胸を張るように、パンチ力とスピードで上回り、何より世界戦7試合のキャリアは初挑戦のベルムデスを大きく引き離す。序盤からメキシカンにジワジワとプレッシャーをかけ、ブロックからのリターン、得意のボディブローを打ち込んでいけば、中盤以降にノックアウトのチャンスが訪れる可能性も期待できる。

一番の心配はやはりコンディション作りだ。試合地が発表時のメキシコシティ(標高2250メートル)からグアダラハラに変更になったとはいえ、酸素の薄い高地であることに変わりはない。これに関しては日本で低酸素トレーニングに取り組んだ効果が発揮されることを願うばかりである。

京口にはできれば自慢の強打を炸裂させてインパクトのあるKO勝利を飾ったほしいところだが、環境面を考えれば、まずは欲を出さずに自分のボクシングを貫くことが肝要だろう。6月は尾川堅一、井上尚弥、京口紘人と日本の誇るチャンピンの防衛戦が立て続けに行われる。「存在感を示したい」と意気込む世界戦3連発の“大トリ”京口の拳に注目が集まる。

文・渋谷淳(しぶや・じゅん)

1971年生まれ、東京都出身。慶應義塾大卒。新聞社勤務をへて独立し、現在はボクシングを中心にスポーツ総合誌「Number」などに執筆。著書「慶応ラグビー 魂の復活」(講談社)。ボクシング・ビート誌のウェブサイト「ボクシングニュース」、会員制有料スポーツサイト「SPOAL(スポール)」の編集にも力を注いでいる。

京口 vs ベルムデス 日時、開始時刻

  • 日時: 日本時間6月11日(土)
  • 開始時刻: 日本時間午前9時
  • メインイベント開始予想時刻: 日本時間午後1時頃

このイベントは日本時間6月11日(土)午前9時から放送される。アンダーカードの進行次第ではあるが、メインイベントを戦う両者の入場は午後1時頃の予定だ。

京口 vs ベルムデス 放送予定

このイベントはDAZNから全世界200以上の国と地域に生中継される。

京口 vs ベルムデス 開催地

このイベントはメキシコ・ハリスコ州のグアダラハラにあるドーモ・アルカーデで行われる。

京口紘人 データと戦績

  • 国籍: 日本
  • 生年月日: 1993年11月27日
  • 身長: 162.6 cm
  • リーチ: 162.6 cm
  • 総試合数: 15試合
  • 戦績: 15勝0敗(10KO)

エステバン・ベルムデス データと戦績

  • 国籍: メキシコ
  • 生年月日: 1995年10月11日
  • 身長: 170.2 cm
  • リーチ: データなし
  • 総試合数: 17試合
  • 戦績: 14勝3敗(10KO)

京口 vs ベルムデス 全対戦カード

  • 京口紘人 vs エステバン・ベルムデス: WBAライトフライ級王座統一戦
  • ホルヘ・ダビド・カスタネダ vs エドゥアルド・エルナンデス・ぺレス: カスタネダのWBCインターナショナル・スーパーフェザー級シルバー王座防衛戦
  • マイヤリン・リバス vs カリーナ・フェルナンデス: リバスのWBA女子スーパーバンタム級王座防衛戦
  • ディエゴ・パチェコ vs ラウル・オルテガ: スーパーミドル級
  • アントニオ・クリストファー・エレラ vs ケニン・バレンズエラ: バンタム級
  • アレクシス・エドゥアルド・モリナ vs ホナタン・ロペス・マルカノ: スーパーフェザー級
  • アーロン・アポンテ vs レオ・レオン・マルティネス: スーパーライト級
  • ファビアン・ゴンサレス・ムリージョ vs (対戦相手未定): フライ級
  • ヘスス・マルティネス vs ダニエル・ヌネス・ゴメス: バンタム級
  • ハーレー・メデロス vs エドゥアルド・トーレス・エスパルサ: ライト級

ボクシング 配信予定 | DAZN番組表

        
日時(日本時間)カード詳細
6月11日(土)
9:00
京口
vs.ベルムデス
WBA世界ライトフライ級王座統一戦
6月12日(日)
9:00
ムンギア
vs.ケリー
スーパーミドル級12回戦

  ※配信予定、及び出場選手は変更になる場合あり

DAZNについて

DAZNなら好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ中継&見逃し配信!今すぐ下の記事をチェックしよう。

●  【番組表】直近の注目コンテンツは?
●  【お得】DAZNの料金・割引プランは?