エラーコード %{errorCode}

モータースポーツ

【コラム】第2回「フェラーリ、レッドブル、ホントに強いのはどっち?」|F1解説者ムッシュ柴田のピットイン

【コラム】第2回「フェラーリ、レッドブル、ホントに強いのはどっち?」|F1解説者ムッシュ柴田のピットインDAZN
【F1 コラム】解説者も務めるモータースポーツジャーナリスト、柴田久仁夫がF1の今に迫る。
▶▶▶DAZNの詳細をチェックする◀◀◀

文・柴田久仁夫(しばた・くにお)

1956年静岡県生まれ。1980年代よりフランス・パリを拠点とし、TV番組制作の現場で手腕を振るう。1987年よりF1の世界にも足を踏み入れ、それ以来数々のレースを取材してきた。訪れたサーキットでは素足でトラックの感触を確かめるというライフワークも行っている。2016年より本拠地を東京に移し、現在は『DAZN』のモータースポーツ中継でも解説を務める。

第2戦を終え、今季の勢力図が明るみに

2022-04-01 Leclerc Verstappen Perez F1 Formula 1

ウィンターテストから速さの際立っていたフェラーリ、王者マックス・フェルスタッペンを擁するレッドブル。今シーズンはこの2チームがタイトル争いを引っ張るんじゃないかという予想は、開幕2戦でその通りの結果になりました。

初戦バーレーンGPはシャルル・ルクレールが制し、第2戦サウジアラビアGPはフェルスタッペンが逆転優勝。2戦はフェラーリとレッドブルで勝利を分け合う形になり、両レースとも抜きつ抜かれつの熱いバトルを繰り広げました。では実際のところ、現時点でホントに速いのはどっちなんでしょう?

2レースの予選では両チームが、ポールポジションを分け合いました。

バーレーンGPの決勝レースでフェルスタッペンがもしトラブルに見舞われてなかったら、少なくとも2位になっていたはず。なので戦力的には互角と見るべきかもしれません。ただ、レッドブルが信頼性に不安を抱えてるのは事実で、一方のフェラーリはとにかく壊れない。総合力で速いのはこっちだ、と決めつけるのはなかなか難しそうです。

ドライバーに視点を移すと、フェルスタッペンは2戦ともに無線でのイライラぶりが、かなり際立ってました。バーレーンではタイヤをいたわりすぎて、ルクレールを抜く機会を二度逃したことに「これで2回目だ!あのままプッシュしていれば、前に出られたのに!」と感情をあらわに。終盤トラブルに見舞われたときも、なだめるエンジニアに「全然大丈夫じゃないよ!どうなっているんだ!」と叫び続けていました。

サウジアラビアでも同様で「ルクレールが白線を踏んでる!」と繰り返しチクっていましたが、審議されるほどの白線オーバーではない。「頭を冷やせ。自分の仕事に集中しようよ」と、チームにたしなめられてました。

それに比べてルクレールが見せた無線のやりとりは、違いが際立ってました。バーレーンでレッドブルが次々にリタイアした際の「僕もエンジンがおかしい」とライバルの不幸を笑うブラックぶりには正直驚きましたが、サウジアラビアでは一転していつもの爽やかキャラに戻っていました。

僅差でかなわなかったセルジオ・ペレスの初ポールを「あのタイムは凄い」と絶賛し、決勝レースでもフェルスタッペンをチェッカー直後の無線で祝福。『DAZN』の『Saturday F1 LAB-Off the Cockpit #2:中東2連戦・喜怒哀楽のピット無線』で実際のやり取りをご覧いただけますが、予選、決勝とレッドブルの二人に敗れながらも、ルクレールにはある種の余裕が感じられました。

ではその余裕は、どこから来るのか。純粋なクルマの戦闘力という点では、繰り返しますがフェラーリとレッドブルはほぼ互角の印象です。ただしレッドブルは現時点で規定重量よりかなり重いといわれており、それでもあの速さを発揮しています(特に直線スピード)。

2022-04-01 Leclerc Verstappen F1 Formula 1

次戦、オーストラリアGPではダイエットしたマシンが投入されるようで、レッドブルはさらに速くなる可能性がある。対するフェラーリは伝統的に、開幕時点で好調でも、そこから伸び悩む傾向がある点は不安要素です。

ただ今年のフェラーリF1-75はレッドブルよりはるかにコーナリング性能に優れるマシンで、ルクレールは自在にマシンを操っているように見えます。

マシンを完全にコントロール下に置いて、優勝を争う走りができる。ドライバーとしては、これはもう堪らない快感のはずです。たとえ今後、マシン戦闘力でレッドブルがフェラーリの上を行っても、ひょっとすると超絶ドライビングでフェルスタッペンと渡り合うかもしれない。開幕2戦でのルクレールは、そんな期待を大いに感じさせてくれました。

2022-04-01 Russell Hamilton Mercedes F1 Formula 1

そんなルクレールと対極の気分を味わっているのが、ルイス・ハミルトンでしょう。開幕戦こそ棚ボタの3位表彰台を獲得しましたが、サウジアラビアGPでは予選でまさかのQ1落ち。決勝レースも10位が精一杯でした。ポーパシング(直線での激しい縦揺れ現象)が依然としてまったく収束できず、マシン性能を100%引き出すどころではない。

Q1落ちは自分の腕のせいではないのに、「ごめんね」と力なく謝るハミルトンに、絶対王者の面影はありませんでした。まさかメルセデスがこのまま中団グループに埋もれ続けるとは思えないですが、新チームメイト、ジョージ・ラッセルとのパフォーマンス差を見るにつけ、ハミルトンの元気のなさは大いに気になるところです。

************

【レース情報】
F1  第3戦:オーストラリアGP
4月8日(金)12:00~フリー走行1回目
4月8日(金)15:00~フリー走行2回目
4月9日(土)12:00~フリー走行3回目
4月9日(土)15:00~予選
4月10日(日)14:00~決勝

 

関連記事

直近のDAZN番組表(F1)

DAZNについて

DAZNなら好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ中継&見逃し配信!今すぐ下の記事をチェックしよう。

●  【番組表】直近の注目コンテンツは?
●  【お得】DAZNの料金・割引プランは?

チーム・ドライバー

日程・番組表

 レースフリー走行・予選決勝
第1戦バーレーンGP 3月18日(金) ~19日(土)3月20日(日)
第2戦サウジアラビアGP 3月25日(金) ~26日(土)3月27日(日)
第3戦オーストラリアGP 4月8日(金) ~4月9日(土)4月10日(日)
第4戦エミリア・ロマーニャGP 4月22日(金) ~ 23日(土)4月24日(日)
第5戦マイアミGP 5月6日(木) ~7日(土)5月8日(日)
第6戦スペインGP 5月20日(金) ~21日(土)5月22日(日)
第7戦モナコGP 5月27日(金) ~ 28日(土)5月29日(日)
第8戦アゼルバイジャンGP 6月10日(金) ~11日(土)6月12日(日)
第9戦カナダGP 6月17日(金) ~ 18日(土)6月19日(日)
第10戦イギリスGP 7月1日(金) ~ 2日(土)7月3日(日)
第11戦オーストリアGP 7月8日(金) ~9日(土)7月10日(日)
第12戦フランスGP 7月22日(金) ~23日(土)7月24日(日)
第13戦ハンガリーGP 7月29日(金) ~ 30日(土)7月31日(日)
第14戦ベルギーGP 8月26日(金) ~ 27日(土)8月28日(日)
第15戦オランダGP 9月2日(金) ~3日(土)9月4日(日)
第16戦イタリアGP 9月9日(金) ~ 10日(土)9月11日(日)
第18戦シンガポールGP 9月30日(金) ~10月 1日(土)10月2日(日)
第19戦日本GP 10月7日(金) ~ 8日(土)10月9日(日)
第20戦アメリカGP 10月21日(金) ~ 22日(土)10月23日(日)
第21戦メキシコGP 10月28日(金) ~ 29日(土)10月30日(日)
第22戦サンパウロGP 11月11日(金) ~ 12日(土)11月13日(日)
第23戦アブダビGP 11月18日(金) ~ 19日(土)11月20日(日)