エラーコード %{errorCode}

野球

交流戦完全優勝の原動力は強力中継ぎ陣。理論派解説者が高津スワローズを紐解く|プロ野球

交流戦完全優勝の原動力は強力中継ぎ陣。理論派解説者が高津スワローズを紐解く|プロ野球時事通信
【野球 インタビュー】日本生命セ・パ交流戦2022は東京ヤクルトスワローズが、パ・リーグ6球団に勝ち越す完全優勝を達成した。球団OBであり現在はDAZNで解説を務める秦真司氏にヤクルトの強さを分析してもらった。
▶▶▶DAZNの詳細をチェックする◀◀◀

3週間にわたって繰り広げられた日本生命セ・パ交流戦2022。東京ヤクルトスワローズが、14勝4敗でパ・リーグ6球団全てに勝ち越す完全優勝で幕を閉じた。

ヤクルトはなぜ、これほどまでに圧倒的な強さを見せることができたのか──。DAZNで解説を務める秦真司氏に分析してもらった。

(インタビューは6月14日に実施)

──今年の交流戦は東京ヤクルトスワローズの優勝で幕を閉じました。18試合を戦い14勝4敗、パ・リーグ6球団全てに勝ち越す完全優勝でした。ヤクルトの戦いぶりはいかがでしたか?

秦真司(以下、秦 ) パ・リーグを相手に圧倒的な強さを見せつけました。特に投手陣の活躍は非常に大きかったと思います。先発は小川泰弘が防御率1.19、高橋奎二が防御率1.23と素晴らしい成績を残し、それぞれ2勝しました。

以前もお話ししましたが、今のヤクルトは高津臣吾監督が就任して、投手力が格段に上がりました。特に目を見張るのが四球の少なさ。巨人の203個に対して、ヤクルトは153個。これだけ四球が少ないと守備の時間を短くできる。やはり攻撃は守りからといいますし、できるだけ守備の時間は少ない方がいい。今のヤクルトは投手からリズムを作れていますね。

──去年の日本一で選手たちに自信が見えます。

間違いないです。弱点と見られていた投手力の部分をしっかりと補ったからこそ、昨年の優勝があります。野手陣はもちろん、投手陣はかなり自信をつけたと思いますね。

──ヤクルトといえば、中継ぎ投手たちも盤石です。田口麗斗投手、今野龍太投手、清水昇投手などかなりいい成績を残しています。

投手陣の中でも特にいいのが中継ぎ陣です。田口は21試合に登板して防御率0.00ですし、今野も21試合で失点わずかに1の防御率0.47です。清水や石山泰稚、梅野雄吾も今年はいい成績を残しています。

これだけ安定した投球ができる投手が揃っていて、さらに高津監督は彼らに3連投させないマネジメントをしています。競争の中でお互いに切磋琢磨して、さらには監督やコーチたちがしっかりしたマネジメントをしているので、マウンドに上がればベストなパフォーマンスが出せる状態です。

それが結果になっていると思います。ヤクルトの中継ぎ陣は防御率1.85で阪神の2.65と比べても圧倒的です。交流戦でもヤクルトの中継ぎが流れを作っていましたし、実際に彼らの力投で逆転勝利を呼び込んでいました。

──高津監督といえば現役時代にヤクルトの守護神を務めていました。そういった経験が今の指導に生きている部分もあるのでは?

高津監督は元々先発でしたが結果が出せずに中継ぎに回りました。そこから自分の力で、抑えまで上り詰めて日本一も経験しています。メジャーに挑戦してからは厳しい状況が続き、それから台湾でもプレーするなど本当に経験豊富です。

だから失敗するやり方、成功するやり方というものを自分のなかで持っていると思います。それを選手にうまく還元できている印象ですね。そういった経験は、選手起用にも現れています。

──具体的にはどういう場面で見られますか?

今はイニングまたぎや1回を投げ切らずに交代させる采配は、普通になってきました。しかし、投手としては回の頭から任せてもらう方が、体も心も頭の準備を含め万全の状態で臨むことができます。

回の頭からであれば、相手打者との対戦をイメージしやすいです。代打が出てきても、出てくるバッターは予想しやすいですし、そこも含めて準備ができます。しかし回の途中だと難しい。「回の途中でもマウンドにいってもらう可能性があるよ」と伝えられても、心は準備できても頭の準備は難しいものです。ぶっつけ本番のような形でマウンドに上がることになります。

その点、今のヤクルトの選手たちはしっかりと自分の責任投球回を全うします。もちろん、今は中継ぎの選手たちの調子がいいので、自分で任された回を投げ切れる部分はあります。ただ、高津監督含めてコーチ陣は、投手が不利なボール先行カウント、特に2-0 にせず、2球で1-1にして攻め、与えられた打者やイニングを「自分で投げ切る」ことを意識させているはずです。

──高津監督就任以前は投手力の低さが指摘されていました。今は投手力で勝つチームになりつつあります。

とはいえ突出した力がある投手がいる訳ではありません。チーム全体の底上げができているからこその結果ですし、首脳陣がうまくコントロールしているおかげです。

そして捕手の成長も欠かせない要素です。中村悠平が育ち、古賀優大、内山壮真も勉強しています。中村がいなくても勝てたことはヤクルトにとって大きな財産になると思います。

インタビュー= 川嶋正隆

1986年5月9日生まれ、福岡県福岡市出身。大学卒業後に携帯サイト『超ワールドサッカー』でライター兼編集者として勤務。2018年からフリーライターとしての活動を開始し、2020年からは念願かなってDAZN NEWSでプロ野球を担当している。

関連ページ

2022年プロ野球順位表|オープン戦|セ・リーグ|パ・リーグ|交流戦

DAZNについて

DAZNなら好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ中継&見逃し配信!今すぐ下の記事をチェックしよう。

●  【番組表】直近の注目コンテンツは?
●  【お得】DAZNの料金・割引プランは?

セ・リーグ

パ・リーグ

オリックス
ロッテ
楽天
ソフトバンク
日本ハム
西武