エラーコード %{errorCode}

明治安田J1リーグ

「VARを見るという選択肢はあったと思う」。鳥栖戦で川崎Fの山村和也が取られたハンドの判定は妥当だったのかを検証 | Jリーグジャッジリプレイ

DAZN NEWS
「VARを見るという選択肢はあったと思う」。鳥栖戦で川崎Fの山村和也が取られたハンドの判定は妥当だったのかを検証 | JリーグジャッジリプレイDAZN
【国内サッカー・ニュース】明治安田生命J1リーグ第35節サガン鳥栖対川崎フロンターレの31分の場面をピックアップした『Jリーグジャッジリプレイ#34』では、川崎FのDF山村和也に対するハンドの判定は妥当だったのかを検証。Jリーグ副理事長の原博実氏、Jリーグウォッチャーの平畠啓史氏、審判員ゲストの廣嶋禎数氏が独自の見解を述べた。
▶▶▶DAZNの詳細をチェックする◀◀◀

鳥栖の攻撃シーンだ。高い位置でボールを奪った鳥栖のDF飯野七聖が深くまでえぐってクロスを送ると、DF山根視来のクリアボールをFW酒井宣福がシュート。これに対して体を張ってゴールを守ろうとした山村の手に当たり、主審がホイッスルを吹き、ハンドの判定でPKを宣告した。

ただ、リプレイで見ると、確かに右腕に当たってはいるが、右腕は体の幅の中にある上、ボールが腕に向かってくる状況で避けるのは困難だったように思う。結局VARの介入もなく、イエローカードでPKとなったこの判定が妥当だったのかを議論した。

まず、平畠氏は「バリアみたいなことではないと思う」と主張。続けて「ハンドを取るのは厳しいと感じたが、見る角度によっては違うのかなと。角度を変えるとちょっと離れているようには感じたが、とはいえハンドは厳しいかな」と語り、ノーハンドではないかと意見を口にした。

これに原氏も「ハンドは可哀想だね」と同調。「すごい近い距離でダイレクトのボールがきた。お腹に当たって腕に当たっている感じだし、ハンドは厳しいと思う」と続けた。

両者の意見を聞いた上で廣嶋氏は「このケースは大きなバリアという考えの中でどう考えるか」であるとし、今回の事象を分析した。

「シュートブロックのケースであることは間違いないので、一つの条件はそこで整いました。次にこの腕の位置をどう見るかで、私自身も選手は自分の体の中で右腕に当たったが、腕を体の方に収めていると思うのでノーハンドと判定しました」

また、「なぜVARが介入しなかったのか」について言及。「VARと交信しているのは間違いない」としながら、当時を推測しつつ状況を整理した。

「主審がどう判断したかを聞いた上で手にボールが当たったという事実を確認していて、それに対してどういう答えをしたかはわからないですけど、例えば体を横にした結果、少し手が体から離れたので幅を大きくしたという判断をしたと言うと、これはその考えが全く間違っているとはならない。100%これが競技規則に書いてあることを考えると、VARがオンフィールドレビューをすべきだとリコメンドしなければいけないケースであるかと言うとそうではないと思える気がします」

こう答えた上で廣嶋氏は「個人的にはVARを見るという選択肢はあると思います」と自身の見解を述べた。これに原氏も「見たほうがいいと思うシーン」と同調している。

最後に廣嶋氏の見解としては「ノーハンドでいいと思います」と結論を下している。

今後はどんなシーンがピックアップされるのか。『Jリーグジャッジリプレイ』に注目したい。

▶▶▶DAZNの詳細をチェックする◀◀◀

Jリーグジャッジリプレイ

  • 配信:DAZN 
  • 配信日:毎週火曜日
  • MC:桑原学

DAZNについて

DAZNなら好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ中継&見逃し配信!今すぐ下の記事をチェックしよう。

● 【番組表】直近の注目コンテンツは?
● 【お得】DAZNの料金・割引プランは?