文・小倉茂徳(おぐら・しげのり)
モータースポーツジャーナリスト・解説者。鈴鹿サーキットと同じ1962年生まれ。1987-88年ホンダのF1チームの広報スタッフとしてF1を転戦。以後、現職に。子供向けにレーシングカーの仕組みと面白さを伝えながらSTEM教育への入り口となるレクチャーも行っている。2016年からは、スポーツのネット配信DAZNのF1解説を担当。
メルセデスvsレッドブル僅差のなかでの戦い
F1第3戦、ポルトガルGPもまた激しい戦いになりました。
開催地は2020年に続いてポルトガル南部のアウガルヴェサーキット。昨年はウェットコンディションで始まったレースでしたが、その時とは異なり今年は良い天気に恵まれたこともあり、今回は随所で激戦が展開されることに。
予選も決勝レースもメルセデスvsレッドブルの構図となり、レースでは序盤からバルテリ・ボッタス(メルセデス)、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)、ルイス・ハミルトン(メルセデス)の三つ巴の戦いです。
そのなかでハミルトンは赤旗からのリスタート時、一度順位を3位に落とします。11周目のターン1でフェルスタッペンを抜いて2位に上がると、20周目にはボッタスも一気に追い抜いてトップに浮上。そして、あとは途中1回のピットストップを経てもハミルトンがトップを堅持し、そのまま先頭でフィニッシュチェッカーを受けています。
ポールポジションスタートでレース序盤はラップリーダーを務めたボッタスですが、レース後半は排気の温度センサーにトラブルが出たため、エンジンのパワーが落ちてしまうという不運もありました。現代のF1は、ごく少ない量のガソリンを効率良く燃焼させ、大きなパワーを出す仕組みになっています。そのため排気の温度が高くなりすぎた結果、エンジンを壊してしまう恐れがあるのです。
その理由により、センサーによる排気温度のチェックは不可欠となります。その温度が高すぎた場合、エンジンを壊さないようにパワーを落とす働きが機能します。今回、ボッタスの場合はセンサーのトラブルが発生していたようでした。それが判明、解決するまでの間、パワーが不充分な状態になってしまい、ボッタスにとってはトップ争いを維持するのが厳しかったようです。
一方、4番手スタートだったレッドブルのセルジオ・ペレスは序盤でマクラーレンのランド・ノリスに抜かれてしまい、それが大きく響きました。そこからしばらく抑えられたことにより、トップ3から離されてしまう状況に。
レース終盤、4位ペレス、3位ボッタス、2位フェルスタッペンはファステストラップの1点を取る動きに出ました。
ミディアムタイヤでのロングランを経て、終盤にソフトへと替えたペレスは15周ほど残していたこともあり、一発のアタックを狙うにはやや時期尚早だったかもしれません。ボッタスは残り3周というタイミングでソフトタイヤに替え、ファステストラップを刻んでいます。
残り2周でピットに入ったフェルスタッペンはファイナルラップでボッタスのタイムを越える速さを見せたものの、コース逸脱によりタイム抹消となってしまいました。
優勝したハミルトンと2位フェルスタッペンの差は29秒ほど。このタイム差はかなりの間隔があるように見えますが、これはフェルスタッペンがファステストラップを出すため、タイヤ交換で生じた時間差と言えます。
もちろんハミルトンは終盤で2位以下との差が広がったこともあり、ファイナルラップの直前からペースを落としていたという理由も一因にあるでしょう。ですがフェルスタッペンのピットストップぶん、そしてハミルトンの最後の周回のペースを差し引いて考えると、実際のところ、1位と2位の差はごくわずかでした。
ポルトガルGPは僅かながら、メルセデスのほうがレッドブルよりもこのコース特性に合っていたというところです。
「僕たちの間の差はとても少なくて、今年は1点1点がとても大事になる」
ハミルトンもレース後の談話としてこう述べていたように、今季のメルセデスとレッドブルの差はほんのわずか。チャンピオン争いのためには、少しでも多くのポイントを重ねようとする意欲が見えた、激しい戦いでした。
激しい戦いが随所で展開
各ドライバーの激しい戦いはトップ争いだけではありませんでした。
アルピーヌ勢はエステバン・オコン、フェルナンド・アロンソとも果敢な走りで順位を上げ、オコン7位、アロンソ8位とそろって入賞となりました。
また、マクラーレンのダニエル・リカルドは予選で不調によりでQ2進出ならず。決勝ではピットストップでのタイムロスもあったものの、オーバーテイクを連発して9位入賞を果たしています。
同じマクラーレンのランド・ノリスは序盤から速さを見せ、トップ2チームの4人に次ぐ5位でのフィニッシュ。6位にはフェラーリのチャールズ・ルクレールが続き、マクラーレン、フェラーリだけでなく、そこにアルピーヌも加わり、入賞圏争いがさらに激化しそうな結果となっています。
うまくいかなかったアルファタウリ勢
一方、アルファタウリ勢は中堅チームのライバル勢とは太刀打ちが難しく、上位争いを展開することができませんでした。
「この週末を通して苦しんでしまっていた」というピエール・ガスリーは10位。
「レース序盤から(タイヤの)グリップがなく、ペースを発揮できなかった」と振り返る角田裕毅は15位。
この2人のコメントと状況から、今回のアルファタウリのマシンは、このアウガルヴェサーキットにはうまく合っていなかったことがうかがえます。
レーシングマシンはフリー走行からいろいろ試すことで、よりコースに合った走りやすい状態にしていくもの。ですが、どうしてもうまく合わせ切れないというケースも多々あります。
そして、これだけ各チームが接戦となると、このわずかな「合わない」というわずかな機微が、そのまま順位に大きく響いてしまいます。今回、アルファタウリのマシンはそんな状況だったと言えるでしょう。
イベリア半島での2連戦へ
さて、F1はポルトガルのアウガルヴェからイベリア半島を横断するようにしてスペインのバルセロナ郊外にあるカタルーニャサーキットへと向かいます。今季初の2週連続開催となります。
カタルーニャサーキットは例年なら開幕前、公式のプレシーズンテストが行われるトラックであり、グランプリの際にはテスト時のデータがいろいろ応用できるところでした。しかし今年は開幕前のテストをバーレーンで行ったため、今季初カタルーニャでの走行がグランプリウィークになります。
事前テストがなかったなかで、フリー走行でマシンをどこまでうまくセットできるのか。接戦に次ぐ接戦となっているなかで、各チームの勢力図はどうなるのか。1991年より30年連続、31回目のカタルーニャサーキットでの開催となるスペインGP。また興味津々の週末となることでしょう。
また、スペインで要注目なのはF1だけではありません。今回は岩佐歩夢(いわさあゆむ)選手が参戦するF3の開幕戦も併催されるので、そちらも要チェックです!
過去のアーカイブ
【連載】小倉茂徳の視点
- 第23回・今季のドライバーは古兵から新星まで、期待に胸膨らむ多士済々な顔ぶれ|F1
- 第24回・2021年の開幕戦は巧みな王者が頂点に…新時代を予感させる名勝負も連発|F1
- 第25回・第2戦イモラは難しいコンディションも、各チームの奮闘ぶりが光る一戦に|F1
関連記事
- 【2021】F1ドライバーズ&コンストラクターズランキングまとめ|F1
- 【2021】 F1カレンダー・日程|放送・配信|視聴方法|DAZN番組表
- 【2021】F1コンストラクターズ&ドライバーズのラインナップは?|F1
DAZNについて
DAZNなら好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ中継&見逃し配信!今すぐ下の記事をチェックしよう。
● 【番組表】直近の注目コンテンツは?
● 【お得】DAZNの料金・割引プランは?
チーム・ドライバー
日程・番組表
レース | フリー走行・予選 | 決勝 | |
---|---|---|---|
第1戦 | バーレーンGP | 3月26日(金) ~27日(土) | 3月28日(日) |
第2戦 | エミリア・ロマーニャGP | 4月16日(金) ~17日(土) | 4月18日(日) |
第3戦 | ポルトガルGP | 4月30日(金) ~5月1日(土) | 5月2日(日) |
第4戦 | スペインGP | 5月7日(金) ~ 8日(土) | 5月9日(日) |
第5戦 | モナコGP | 5月20日(木) ~22日(土) | 5月23日(日) |
第6戦 | アゼルバイジャンGP | 6月4日(金) ~5日(土) | 6月6日(日) |
第7戦 | フランスGP | 6月18日(金) ~ 19日(土) | 6月20日(日) |
第8戦 | シュタイアーマルクGP | 6月25日(金) ~26日(土) | 6月27日(日) |
第9戦 | オーストリアGP | 7月2日(金) ~ 3日(土) | 7月4日(日) |
第10戦 | イギリスGP | 7月16日(金) ~ 17日(土) | 7月18日(日) |
第11戦 | ハンガリーGP | 7月30日(金) ~31日(土) | 8月1日(日) |
第12戦 | ベルギーGP | 8月27日(金) ~28日(土) | 8月29日(日) |
第13戦 | オランダGP | 9月3日(金) ~ 4日(土) | 9月5日(日) |
第14戦 | イタリアGP | 9月10日(金) ~ 11日(土) | 9月12日(日) |
第15戦 | ロシアGP | 9月24日(金) ~25日(土) | 9月26日(日) |
第16戦 | トルコGP | 10月8日(金) ~ 9日(土) | 10月10日(日) |
第17戦 | アメリカGP | 10月22日(金) ~ 23日(土) | 10月24日(日) |
第18戦 | メキシコGP | 11月5日(金) ~ 6日(土) | 11月7日(日) |
第19戦 | サンパウロGP | 11月12日(金) ~ 13日(土) | 11月14日(日) |
第20戦 | カタールGP | 11月19日(金) ~ 20日(土) | 11月21日(日) |
第21戦 | サウジアラビアGP | 12月3日(金) ~ 4日(土) | 12月5日(日) |
第22戦 | アブダビGP | 12月10日(金) ~ 11日(土) | 12月12日(日) |