2023シーズンのF1は当初24戦で行われる見通しだったが、新型コロナウイルスの影響で中国GPが開催見送りとなり、エミリア・ロマーニャGPは豪雨災害により中止に。これで22戦での実施となった。
そして2024年は全24戦で実施される予定。これは過去最多のグランプリ数となる。
なお、第1戦バーレーンGP、第2戦サウジアラビアGPと開幕2戦までは土曜日が決勝実施日となる。3月途中からラマダンの時期に入るため、その前の序盤2レースは決勝日が従来の前日にスライドすることに。
F1第1戦バーレーンGP 概要
世界中のモータースポーツファンが注目するF1開幕戦。中東バーレーン・インターナショナル・サーキットから、史上最大年間24戦にわたる長いシーズンが始まりを告げる。
周囲を砂漠に囲まれ、美しくライトアップされたナイトレースは幻想的な雰囲気を醸し出す一方で、超高速ストレートとテクニカルなセクションで構成されたコースレイアウトがドライバーたちに高度なスキルを要求する。開幕戦には前年の王者とそれを追随するライバルたちとの駆け引き、技術的進化を遂げた新しいマシンのパフォーマンスなど、多くの注目すべきポイントに加え、予測不可能な展開と驚きが混在する。
昨年の開幕戦では、3連覇を果たした圧倒的王者マックス・フェルスタッペンと無冠の帝王チャールズ・ルクレールによる壮絶なバトルが勃発し、F1史に残る激闘となった。今年は最強最速のレッドブル・フェルスタッペンを、一体誰が止めるのかに注目が集まる。
そしてF1参戦4年目、己の進退を懸けて挑む角田裕毅のシーズンにも期待がかかる。自身が最も得意とするバーレーンの開幕戦で、どんな走りを見せてくれるのだろうか。
レース開催日程・DAZN配信予定※日本時間
第1戦バーレーンGP / バーレーン・インターナショナル・サーキット
日時 | 内容 | 解説・実況 |
---|---|---|
2月29日(木) 20:30~ | フリー走行1回目 【F1 ZONE】 | 実況:サッシャ コメンテーター:浅木泰昭 |
3月1日(金) 0:00~ | フリー走行2回目 【F1 ZONE】 | 実況:サッシャ 解説:柴田久仁夫 |
3月1日(金) 21:30~ | フリー走行3回目 【F1 ZONE】 | 実況:笹川裕昭 解説:小倉茂徳 |
3月2日(土) 1:00~ | 予選 【F1 ZONE】 | 実況:サッシャ 解説:中野信治 |
3月3日(日) 0:00~|配信開始23:10~ | 決勝 【F1 ZONE】 | 実況:サッシャ 解説:中野信治 |
ヘルマン・ティルケの設計のもと、バーレーンの砂漠のなかに建設された1周5,412mのサーキット。コース幅が広く、ランオフエリアも広いため、アグレッシブなバトルが見られるのも魅力のひとつだ。ただし、レコードライン以外は砂が蓄積してダーティーになっているので、グリップ力が大幅に落ちる。
4つのロングストレートと15のコーナーで結んだレイアウトは、ストレートエンドでの追い抜きが可能なため、1コーナーや4コーナーで頻繁にオーバーテイクが繰り広げられる。2022年からはグランドエフェクトの要素が強まったこともあり、ターン1で抜いてもターン4で抜き返されるというケースが多発。ターン1のロングストレートエンドでまだ抜かず、ターン4の飛び込みで満を持して仕留めるという場面が目立った。
2021年にはデビュー戦の角田裕毅がターン9~10にかけてのクロスラインでジョージ・ラッセルを抜いたことも。ストレートエンド以外でも要所でバトルの見られるトラックでもある。
2023年 第1戦バーレーンGP結果
シーズン初戦のバーレーンGP決勝で、各ドライバーは19人が第1スティントにソフトタイヤを選択。17番グリッドのケビン・マグヌッセンのみがハードを選んだ。
レースがブラックアウトとなり、大きな混乱なくターン1へと各マシンが飛び込んでいく。マックス・フェルスタッペン、チャールズ・ルクレール、セルジオ・ペレス、カルロス・サインツの順番でオープニングラップを終えた。14番手スタートの角田裕毅は15番手にポジションを落とした。
トップのフェルスタッペンが2番手ルクレールを徐々に突き放し、8/57周には約5秒差をつける。後方では角田がニコ・ヒュルケンベルグを抜き、14番手にポジションを戻した。
ピエール・ガスリーが10周目で早くもピットに入り、ソフトからハードへとつなぐ。角田裕毅も11周目にピットへと入り、ハードの第2スティントに入った。
15/57周目にトップのフェルスタッペンはピットに入り、ソフトからソフトに交換。ここでオスカー・ピアストリはピットに入り、マシントラブルでそのままリタイアを余儀なくされた。ほとんどのドライバーが第2スティントに入った17/57周時点で、角田は11番手まで順位を上げている。
18周目に入ったところでまだタイヤを交換していなかったペレスがピットに入り、こちらもソフトからソフトにつなぐ。ハードを履いたルクレールの約4秒後ろでトラックに戻り、ここから追い上げていく。26周目のターン1でルクレールをパスし、ペレスが2番手に浮上した。
5番手争いはルイス・ハミルトンとフェルナンド・アロンソ、7番手争いはジョージ・ラッセルとランス・ストロールと、メルセデスvsアストンマーティンの構図が続く。
28周目に角田は第3スティントに入るも、ピットアウトのタイミングで元僚友のガスリーにアンダーカットを許してしまう。ここから角田は前にいるアレクサンダー・アルボンとガスリーを追う流れとなった。ここが事実上の入賞圏内争いとなる。
上位勢も2度目のタイヤ交換に入っていき、37/57周目にはすべてのマシンが第3スティントとなり、ここから最後まで走り切る流れとなる。
トップはフェルスタッペンで、12秒後方に2番手ペレス、さらに10秒差で3番手ルクレール、その9秒後方にサインツと、レッドブル1-2、フェラーリ3-4の順列に。5番手争いではハミルトンvsアロンソという長年のライバル2人が抜きつ抜かれつのバトルを展開した。
すると41/57周目、ターン13を抜けたところで3番手ルクレールのマシンが突如ノーパワーとなり、コース脇でマシンをストップさせた。これでバーチャルセーフティーカー導入となっている。
その直後にアルボン、ガスリー、角田がそろってピットイン。その後に続くドライバーも続々タイヤ交換へと入ってきた。角田はピットでやや時間を要したこともあり、アルボン&ガスリーとの差が開き、チョウ・グァンユ&ニック・デ・フリースの後ろでピットアウトとなった。
バーチャルセーフティーカー明けのターン1~4にかけてチョウ&デ・フリースの2台を抜き、角田は再び11番手までポジションを戻した。ここから3秒前のアルボンを追う。
3番手争いではサインツの1秒後ろにアロンソが迫ってきた。46周目のターン11でアロンソは同胞サインツを抜いて3番手に浮上している。
トップはフェルスタッペンが一人旅状態でトップを独走し、クルージングをしながらフィニッシュチェッカーを受け、開幕戦でポールトゥウィンとなった。2位は12秒差でペレス、さらにそこから26秒差でアロンソが3位フィニッシュを果たしている。
4位サインツ、5位ハミルトン、6位ストロール、7位ラッセルと、レッドブル、フェラーリ、メルセデス、アストンマーティン勢が4強を形成する状況となっている。8位ボッタス、9位ガスリー、10位アルボンまでが入賞となった。
角田は終盤にアルボンの後方でDRS圏内に入るも、最後まで抜くことができず11位フィニッシュとなった。結果的にバーチャルセーフティーカー時ピットインのタイムロスが響き、3年連続の開幕戦入賞を逸している。
関連記事
直近のDAZN番組表(F1)DMM×DAZNホーダイなら月々割引&ポイント還元でお得!
DAZNで配信しているスポーツは、DMMプレミアムとDAZN Standardがセットになった『DMM×DAZNホーダイ』でも視聴することができる。
通常DMMプレミアムとDAZNを別々に契約すると月額4,250円(税込)がかかるところ、『DMM×DAZNホーダイ』なら月々1,270円お得な月額2,980円(税込)で2サービスを楽しむことができる。
なお『DMM×DAZNホーダイ』は2024年3月1日より価格改定を行い、月額500円アップの3,480円(税込)となるが、2024年2月29日までに登録のうえ継続する場合は3月1日以降も旧価格の2,980円(税込)で利用できる 。
通常DAZNからの切り替えも可能(一部は不可)なので、まずは公式サイトをチェックしてみてほしい。
?【DMM×DAZNホーダイがお得】今すぐ公式サイトから登録
DAZNについて
DAZNなら好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ中継&見逃し配信!今すぐ下の記事をチェックしよう。
● 【番組表】直近の注目コンテンツは?
● 【お得】DAZNの料金・割引プランは?
チーム・ドライバー
日程・番組表
レース | フリー走行・予選 | 決勝 | |
---|---|---|---|
第1戦 | バーレーンGP | 2月29日(木) ~3月1日(金) | 3月2日(土) |
第2戦 | サウジアラビアGP | 3月7日(木) ~8日(金) | 3月9日(土) |
第3戦 | オーストラリアGP | 3月22日(金) ~ 3月23日(土) | 3月24日(日) |
第4戦 | 日本GP | 4月5日(金) ~ 6日(土) | 4月7日(日) |
第5戦 | 中国GP | 4月19日(金) ~ 20日(土) | 4月21日(日) |
第6戦 | マイアミGP | 5月3日(金) ~ 4日(土) | 5月5日(日) |
第7戦 | エミリア・ロマーニャGP | 5月17日(金) ~ 18日(土) | 5月19日(日) |
第8戦 | モナコGP | 5月24日(金) ~ 25日(土) | 5月26日(日) |
第9戦 | カナダGP | 6月7日(金) ~ 8日(土) | 6月9日(日) |
第10戦 | スペインGP | 6月21日(金) ~ 22日(土) | 6月23日(日) |
第11戦 | オーストリアGP | 6月28日(金) ~ 29日(土) | 6月30日(日) |
第12戦 | イギリスGP | 7月5日(金) ~ 6日(土) | 7月7日(日) |
第13戦 | ハンガリーGP | 7月19日(金) ~ 20日(土) | 7月21日(日) |
第14戦 | ベルギーGP | 7月26日(金) ~ 27日(土) | 7月28日(日) |
第15戦 | オランダGP | 8月23日(金) ~ 24日(土) | 8月25日(日) |
第16戦 | イタリアGP | 8月30日(金) ~ 31日(土) | 9月1日(日) |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9月13日(金) ~ 14日(土) | 9月15日(日) |
第18戦 | シンガポールGP | 9月20日(金) ~ 21日(土) | 9月22日(日) |
第19戦 | アメリカGP | 10月18日(金) ~ 19日(土) | 10月20日(日) |
第20戦 | メキシコGP | 10月25日(金) ~ 26日(土) | 10月27日(日) |
第21戦 | サンパウロGP | 11月1日(金) ~ 2日(土) | 11月3日(日) |
第22戦 | ラスベガスGP | 11月21日(木) ~ 22日(金) | 11月23日(土) |
第23戦 | カタールGP | 11月29日(金) ~ 30日(土) | 12月1日(日) |
第24戦 | アブダビGP | 12月6日(金) ~ 7日(土) | 12月8日(日) |