エラーコード %{errorCode}

NPB

【埼玉西武ライオンズ】即戦力期待の宮川哲らウィークポイントを補う6投手を指名|2019プロ野球ドラフト名鑑

DAZN NEWS
【埼玉西武ライオンズ】即戦力期待の宮川哲らウィークポイントを補う6投手を指名|2019プロ野球ドラフト名鑑時事通信
2019年ドラフトを振り返り、新戦力を紹介していくプロ野球ドラフト選手名鑑。宮川哲、浜屋将太、松岡洸希など西武が指名した9選手の経歴やプレースタイルについてまとめた。
▶▶▶DAZNの詳細をチェックする◀◀◀

3月20日にセ・パ両リーグの一斉開催を予定していたプロ野球だが、世界的に蔓延している新型コロナウイルスの影響で延期を余儀なくされている。日本野球機構(NPB)は今後の日程について、4月下旬から5月初旬にかけて判断するとしている。これを受けて各球団はチーム練習を中断し、選手個人で自主練習を行い、開幕の日に向けて調整を続けている。

今回DAZN NEWSでは、2019年ドラフトを振り返る。第12回は西武に入団した9選手を、経歴やプレースタイルと共に紹介する。

2019年ドラフト総評

上位は即戦力、下位は将来性

大方の予想通り、支配下は8人中5人が投手となるなどウィークポイントの補強に取り組んだ西武。大船渡高の佐々木朗希投手はくじ引きの末に逃したが、東芝の宮川哲投手を外れ1位での指名に成功した。最速154km/hのストレートはプロでもトップレベルと評価が高く、即戦力として期待できる右腕だ。

2位も三菱日立パワーシステムズの浜屋将太投手を指名。キレのいいストレートとスライダーが武器の左腕で、宮川と同様に一年目からの活躍に期待がかかる。3位の松岡洸希投手も独立リーグで結果を残してきた技巧派右腕と、上位指名はそれぞれ特徴が違う投手となった。

4位・川野涼多内野手と6位・井上広輝投手の高卒コンビはどちらもバッティングの能力が高く、将来は山賊打線の一角を担える将来性を持っている。弱点を補いつつ、打線の血の入れ替えを睨んだ指名となった。

選択選手一覧

指名順 / 名前ポジション所属
× 佐々木朗希投手大船渡高
1位 宮川哲投手東芝
2位 浜屋将太投手三菱日立パワーシステムズ
3位 松岡洸希投手埼玉武蔵ヒートベアーズ
4位 川野涼多内野手九州学院高
5位 柘植世那捕手Honda鈴鹿
6位 井上広輝投手日大三高
7位 上間永遠投手徳島インディゴソックス
8位 岸潤一郎外野手徳島インディゴソックス
育1位 出井敏博投手神奈川大

選択選手紹介

1位指名・宮川哲(みやがわ・てつ)

東海大山形高では1年生からベンチ入りするが甲子園の出場経験はない。上武大に進学後は投手に専念し通算29試合で13勝無敗の防御率0.94と圧巻のパフォーマンスを見せた。東芝に入社後はストレートに磨きをかけ、最速154km/hを計測している。

パワーで押すスタイルながらも、カーブやフォーク、カットボールなど変化球も多彩な本格派。特にストレートの回転数はプロでもトップレベルと言われており、即戦力として大きな期待を背負っている。

2020-04-27-npb-Lions-MIYAGAWA

ポジション投手背番号15
生年月日1995年10月10日出身地奈良県
身長177 cm体重83 kg
投打右投げ/右打ち経歴東海大山形高─上武大─東芝─西武

2位指名・浜屋将太(はまや・しょうた)

樟南高では1年生からベンチ入りを果たすと、3年生で夏の甲子園に出場。三菱日立パワーシステムズに入社後は1年目に救援、2年目からは先発として活躍した。最速148km/hのストレートをクロスファイアーで投げ込む左腕。スライダー、カーブ、チェンジアップも投げる。

ポジション投手背番号20
生年月日1999年1月26日出身地鹿児島県
身長175 cm体重77 kg
投打左投げ/左打ち経歴樟南高(甲)─三菱日立パワーシステムズ─西武

3位指名・松岡洸希(まつおか・こうき)

桶川西高では三塁手や遊撃手としてレギュラーを掴むが、3年春から投手に転向。甲子園出場はなかったが、独立リーグの武蔵ヒートベアーズに入団後にオーバースローからサイドスローに変更したことで頭角を現した。ストレートは最速149km/hで、スライダー、カーブ、カットボール、フォークボールを操るなど変化球が多彩。

ポジション投手背番号47
生年月日2000年8月31日出身地埼玉県
身長180 cm体重81 kg
投打右投げ/右打ち経歴桶川西高─武蔵ヒートベアーズ─西武

4位指名・川野涼多(かわの・りょうた)

九州学院高では1年生から遊撃手のレギュラーとして活躍するが、甲子園出場はない。守っては強肩と守備範囲の広さが売りで、打っては高校通算21本塁打の長打力といった攻守のバランスが取れたスイッチヒッター。将来のレギュラー候補として期待されている。

ポジション内野手背番号56
生年月日2001年6月28日出身地熊本県
身長178 cm体重78 kg
投打右投げ/両打ち経歴九州学院高─西武

5位指名・柘植世那(つげ・せな)

高崎健康福祉大高崎高では2年生から正捕手を務めると、同年の夏に甲子園に初出場。3年生では春夏と連続で甲子園に出場した。Honda鈴鹿では1年目から公式戦に出場し、2年目から正捕手を務めた。高校通算32本塁打とパンチ力のある打撃に加え、フットワークやインサイドワークに定評がある守備力も武器。

ポジション捕手背番号37
生年月日1997年6月3日出身地群馬県
身長174 cm体重83 kg
投打右投げ/右打ち経歴高崎健康福祉大高崎高(甲)─Honda鈴鹿─西武

6位指名・井上広輝(いのうえ・ひろき)

日大三高では救援として1年生からベンチ入りを果たすと甲子園にも出場した。最速151km/hのストレートを軸に、スライダー、チェンジアップ、シンカーのコンビネーションが武器。制球力が高く先発として将来性に期待されている。

ポジション投手背番号41
生年月日2001年7月17日出身地神奈川県
身長181 cm体重82 kg
投打右投げ/右打ち経歴日大三高(甲)─西武

7位指名・上間永遠(うえま・とわ)

柳ヶ浦高では2年生からエースとして活躍するが、甲子園の出場経験はない。徳島インディゴソックスでは高卒一年目ながらもローテーションの一角を担い、15試合4勝4敗、防御率1.40で最優秀防御率のタイトルを獲得した。最速148km/hのストレートに、スライダー、カーブ、カットボール、フォークを操る。

ポジション投手背番号64
生年月日2001年1月31日出身地沖縄県
身長180 cm体重79 kg
投打右投げ/右打ち経歴柳ヶ浦高─徳島インディゴソックス─西武

8位指名・岸潤一郎(きし・じゅんいちろう)

明徳義塾高では投手として1年生の春からベンチ入りを果たすと、4季甲子園に出場した。拓殖大に進学するも肘を痛めた影響で中退。徳島インディゴソックスでは野手として出直すと2年連続で盗塁王のタイトルを獲得した。スピードを生かしたプレーが魅力。

ポジション外野手背番号68
生年月日1996年12月8日出身地兵庫県
身長174 cm体重78 kg
投打右投げ/右打ち経歴明徳義塾高─拓殖大─徳島インディゴソックス─西武

育成1位指名・出井敏博(いでい・としひろ)

埼玉栄高では1年生から先発や救援として活躍するが、甲子園の出場経験はない。神奈川大に進学後はリリーフとして活躍した。185cmの長身から投げ下ろす最速143km/hのストレートが武器で、スライダーやカーブを持ち玉とする。

ポジション投手背番号120
生年月日1997年4月29日出身地栃木県
身長185 cm体重70 kg
投打右投げ/左打ち経歴埼玉栄高─神奈川大─西武

2020プロ野球日程一覧

DAZNについて

DAZNなら好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ中継&見逃し配信!今すぐ下の記事をチェックしよう。

● 【番組表】直近の注目コンテンツは?
● 【お得】DAZNの料金・割引プランは?

セ・リーグ

パ・リーグ